2016-08-16
私が通勤に使っていた昭和2年に開通した地下鉄銀座線。いつかは起きると思った事故が昨日起きました。
日本で最初の古い地下鉄で、東京の中心部(浅草・上野・神田・日本橋・銀座・新橋・虎ノ門・赤坂見付・事故の起きた青山一丁目・外苑前・表参道・渋谷)を走るので乗降客は多いのです。
しかし、ホームの幅は昔のまま狭いホームです。混雑時、人はホームに溢れ、数年前から設置されるようになった落下防止のホームドアは1駅くらいしか設置されていません。危険な狭いホームでありながら設置が遅い理由が分かりません。今まで大きな事故が起きなかったのが不思議なくらいです。
亡くなった視覚障害者の方のご冥福をお祈り致します。(悲)
セ記事を書く
セコメントをする